キャリア教育
キャリア教育とは、個人のキャリア発達に必要な基礎力の開発やキャリアプランニングを通じて、働く意欲・学ぶ意欲を高め、児童や生徒の学校から社会への移行支援を行うことです。
リクルートワークス研究所では、キャリア教育を推進するために以下の3つの分野に取り組んでいます。
1.基礎研究
一歩先の課題を見つけ、次のテーマにつながる研究をします
2.応用・実践
教育委員会や学校との共同調査や研究活動を通じて、校内のキャリア教育を推進します
3.活用・発信
基礎研究および応用・実践から明らかになった事柄を、国内外のキャリア教育推進のために活用します
ピックアップ
厚生労働省 人材開発統括官付 河嶋正敏参事官(若年者・キャリア形成支援担当)
識者に聞く。高校卒就職システムの現状と展望
新卒採用における大学卒と高校卒の関係とは
高校卒就職の視点・論点
~「#大学生の日常調査」定量分析①~大学生活で豊かなギフトを獲得するポイントは何か?
「#大学生の日常」に埋め込まれた学習
早稲田大学 教育・総合科学学術院 大学院教育学研究科 三村隆男教授
識者に聞く。高校卒就職システムの現状と展望
高校就職・採用に関する法令を整理する 古屋星斗
「働く」の論点
~プロローグ~「#大学生の日常」を再創造するために
「#大学生の日常」に埋め込まれた学習
「学生時代の成績」と「仕事満足度」の関係の変化に関する考察──古屋星斗
研究所員の鳥瞰虫瞰 Vol.4
高校生たちは卒業後、高校就職に対して何を感じているのか
高校卒就職の視点・論点
高校卒者の早期離職抑制を科学する
高校卒就職の視点・論点
「高校生の就職とキャリア」参考資料――「高校卒就職当事者に関する定量調査」における、就職活動でもっと学校にしてほしかったことに関する自由記述回答の一覧
これからの時代の「高校卒就職システム」を考える
高校生の就職とキャリア
これからの時代の「高校卒就職システム」を考える
Casefile.9 名古屋市立工芸高等学校
高校に聞く。キャリア教育と就職指導
どのような大学生がインターンシップへ参加しているのか 大谷碧
全国就業実態パネル調査「日本の働き方を考える」2020
Casefile.8 東京都立多摩工業高等学校
高校に聞く。キャリア教育と就職指導
Casefile.7 岐阜県立岐阜商業高等学校
高校に聞く。キャリア教育と就職指導
研究員
特任研究員 | 豊田 義博 |
---|---|
主幹研究員 | 萩原 牧子 |
主任研究員 | 辰巳 哲子 |