キャリア教育
キャリア教育とは、個人のキャリア発達に必要な基礎力の開発やキャリアプランニングを通じて、働く意欲・学ぶ意欲を高め、児童や生徒の学校から社会への移行支援を行うことです。
リクルートワークス研究所では、キャリア教育を推進するために以下の3つの分野に取り組んでいます。
1.基礎研究
一歩先の課題を見つけ、次のテーマにつながる研究をします
2.応用・実践
教育委員会や学校との共同調査や研究活動を通じて、校内のキャリア教育を推進します
3.活用・発信
基礎研究および応用・実践から明らかになった事柄を、国内外のキャリア教育推進のために活用します
ピックアップ
「やりたいこと」より、「できること」を問う採用選考へ
メンタルヘルスと「やりたいこと」からより良いマッチングを考える
高校時代に高校卒で就職する人がまわりにいた大学卒者の方が、その後のキャリアが豊かである仮説 古屋星斗
「働く」の論点
創造的で遊び心のある「未来のリーダー」を育てる【Vol.5 立教大学 経営学部 舘野ゼミ】
学生記者が日本中から発掘&突撃取材“イケてるゼミ”を探せ!
選びあう学生と企業。「公正性」がより良いマッチングの鍵になる
メンタルヘルスと「やりたいこと」からより良いマッチングを考える
就活生のメンタルヘルス。「やりたいこと探し」とその不安
メンタルヘルスと「やりたいこと」からより良いマッチングを考える
大手出版社と共同で開発した「方言チャート」の裏側とは!?【Vol.4東京女子大学 現代教養学部 篠崎ゼミ】
学生記者が日本中から発掘&突撃取材“イケてるゼミ”を探せ!
インターンシップは再び迷走してしまうのか? ──豊田義博
研究所員の鳥瞰虫瞰 Vol.4
世の中にLove&Peaceの輪を広げていく【Vol.3産業能率大学 高原ゼミ】
学生記者が日本中から発掘&突撃取材“イケてるゼミ”を探せ!
学生時代の社会と接する経験は 仕事生活の助走足りえるか 古屋星斗
Works Discussion Paper 2022年度
ディベートで負けない「コバゼミ」ってなんやねん!?【Vol.2関西学院大学経済学部小林ゼミ】
学生記者が日本中から発掘&突撃取材“イケてるゼミ”を探せ!
夢を仮想現実で叶える。アイディアが溢れ出す学習コミュニティの生み出し方【Vol.1 湘南工科大学 XRコース】
学生記者が日本中から発掘&突撃取材“イケてるゼミ”を探せ!
高校卒採用に何が起ころうとしているのか― 古屋星斗
「働く」の論点
すべての関係者にとって良い就活・採用を考えるための視角──中村星斗
研究所員の鳥瞰虫瞰 Vol.4
~オープニング~当事者である大学生にしか、見えないものがある。
学生記者が日本中から発掘&突撃取材“イケてるゼミ”を探せ!
Works Review2022
Works Review
研究員
特任研究員 | 豊田 義博 |
---|---|
主幹研究員 | 萩原 牧子 |
主任研究員 | 辰巳 哲子 |