キャリア教育
キャリア教育とは、個人のキャリア発達に必要な基礎力の開発やキャリアプランニングを通じて、働く意欲・学ぶ意欲を高め、児童や生徒の学校から社会への移行支援を行うことです。
リクルートワークス研究所では、キャリア教育を推進するために以下の3つの分野に取り組んでいます。
1.基礎研究
一歩先の課題を見つけ、次のテーマにつながる研究をします
2.応用・実践
教育委員会や学校との共同調査や研究活動を通じて、校内のキャリア教育を推進します
3.活用・発信
基礎研究および応用・実践から明らかになった事柄を、国内外のキャリア教育推進のために活用します
ピックアップ
若手を見る目、活かす力はありますか?
Works 107
「社会人的思考」の可能性 [1.3 MB]
【論文】 キャンパスライフに埋め込まれた学習 [1.3 MB]
【論文】 キャリア教育を通じた生徒の成長 [1.3 MB]
大学生活は、彼らに何を残したのか? [10.6 MB]
新卒選考ルネサンス 習慣化した採用選考手法を打破せよ
Works 102
男性30代の働き方調査(全国)報告書(2010) [935.7 KB]
【研究ノート】 生徒のニーズ別キャリア教育の展開方法の差異に関する考察 [2.2 MB]
【研究ノート】 キャリア教育を推進する小中連携の考察 [723.4 KB]
20代キャリア/キャンパスライフ調査報告書 [913.0 KB]
【論文】 体系的なキャリア教育がおこなわれるための条件 [618.2 KB]
【論文】 初等・中等教育段階の活動経験の豊かさが大学生の職業進路成熟に与える影響 [703.1 KB]
【活動報告】 どうしてすぐに転職してしまうのか [326.6 KB]
【研究ノート】 キャリア教育の評価 [1.7 MB]
【事例紹介】 キャリア教育における学校組織の構造 [718.6 KB]
研究員
特任研究員 | 豊田 義博 |
---|---|
主幹研究員 | 萩原 牧子 |
主任研究員 | 辰巳 哲子 |