組織・人事
多くの企業や組織で、もっとも価値のある資産は「ひと」だと言われています。企業や組織の中長期にわたる発展を支えるのは、確かに「ひと」にちがいありません。
すべての企業が、企業にとっての人材価値を最大化することと、その企業にかかわる人々が仕事を通じた幸福を実現できることの両立を目指して、人材マネジメントのありようを継続的に見直し、ブラッシュアップする必要があるでしょう。
リクルートワークス研究所は、採用・人材配置・能力開発・処遇・組織開発・退出マネジメントといった一連の人事プロセスを通じて、企業や組織が「ひと」とどのように向き合い、発展的かつ相互信頼的な関係を構築できるのかを明らかにするために、さまざまな調査・研究を通じて、組織と人事の今日的課題について研究しています。
ピックアップ
動画アプリのTrillerが動画で求人に応募する求人求職サービスに参入、ほか
HR Tech Roundup 海外のHRテクノロジー最新ニュース
中小企業のリスキリング入門 全員でDXを進める会社になる
中小企業のリスキリング ~デジタル時代のスキル再開発~
新入社員の多様化を象徴する「入社前の社会的活動」
若手をとりまく職場環境の実態検証
CareerXroads クリス・ホイト氏(共同代表)
グローバル企業採用責任者11人が語る パンデミックは採用をどう変えたのか
育児は働く男女の時間をどのように変えるか? 生活時間データでみる「家庭と仕事の両立」 伊川萌黄
全国就業実態パネル調査「日本の働き方を考える」2021
週休3日で働くということ──村田弘美
研究所員の鳥瞰虫瞰 Vol.4
上司のサポートでワーク・エンゲージメントは向上するのか? 矢橋正二郎
全国就業実態パネル調査「日本の働き方を考える」2021
大手企業の新入社員が直面する職場環境を科学する
若手をとりまく職場環境の実態検証
熟達段階における「集まる場の価値」の違い
データが語る「集まる意味」
テレワークで「職場の空気感」を共有する──辰巳哲子
研究所員の鳥瞰虫瞰 Vol.4
若手を辞めさせるな
Works 170
吉本興業ホールディングス 代表取締役会長 大﨑 洋氏
野中郁次郎の経営の本質
第2回 ビジネス、人事に関わるブレインテック
Next Issues of HR ブレインテックの可能性と課題
第5回 実験で起きるイノベーション
Next Issues of HR With コロナの共創の場づくり
『日日是好日』が描く「人として成る」ための東洋的学び
人事は映画が教えてくれる
研究員
研究員/アナリスト | 坂本 貴志 |
---|