組織・人事
多くの企業や組織で、もっとも価値のある資産は「ひと」だと言われています。企業や組織の中長期にわたる発展を支えるのは、確かに「ひと」にちがいありません。
すべての企業が、企業にとっての人材価値を最大化することと、その企業にかかわる人々が仕事を通じた幸福を実現できることの両立を目指して、人材マネジメントのありようを継続的に見直し、ブラッシュアップする必要があるでしょう。
リクルートワークス研究所は、採用・人材配置・能力開発・処遇・組織開発・退出マネジメントといった一連の人事プロセスを通じて、企業や組織が「ひと」とどのように向き合い、発展的かつ相互信頼的な関係を構築できるのかを明らかにするために、さまざまな調査・研究を通じて、組織と人事の今日的課題について研究しています。
ピックアップ
Lyft エヴァン・イントレイター氏(前ソフトウエアエンジニア採用リーダー)
北米のスキル重視採用-デジタル人材は学歴不問-
女性の賃金-条件を揃えても残る男女間賃金格差 孫亜文
全国就業実態パネル調査「日本の働き方を考える」2022
職場ハラスメントへの応急措置としてのテレワーク 小前和智
全国就業実態パネル調査「日本の働き方を考える」2022
LinkedIn調査・離職率が最も高い業界と低い業界、2021年卒学生の初年度の平均年収は5万5911ドル(約764万円)、ほか
HR Tech Roundup 海外のHRテクノロジー最新ニュース
Glassdoor ジェイコブ・リトル氏、エミリー・サン氏
北米のスキル重視採用-デジタル人材は学歴不問-
Glassdoor調査・LGBTQ+の従業員の評価が高い企業はGoogle、Microsoft、H-E-B、ほか
HR Tech Roundup 海外のHRテクノロジー最新ニュース
Manulife トラヴィス・ウィンドリング氏、ナヴィード・ザヒッド氏
北米のスキル重視採用-デジタル人材は学歴不問-
株式会社陣屋 代表取締役 女将 宮﨑 知子氏
「週休3日」で働く
Tata Consultancy Services アショック・クリシュ氏(デジタルワークプレイス・グローバル統括責任者)
北米のスキル重視採用-デジタル人材は学歴不問-
Indeed スコット・ボノー氏(グローバル人材獲得&HRアナリティクス担当副社長)
北米のスキル重視採用-デジタル人材は学歴不問-
Raytheon Technologies Corporation イベット・ストルツ氏(グローバル人材獲得担当副社長)
米国企業の採用トレンド2022
Thoughtworks マーカス・ソープ氏(人材獲得グローバル統括責任者)
米国企業の採用トレンド2022
第一子誕生によって変わる生活時間、「仕事と家庭の両立ストレス」にどう影響する? 伊川萌黄
全国就業実態パネル調査「日本の働き方を考える」2021
全米産業審議会 ロビン・エリクソン博士(ヒューマンキャピタル担当副社長)
米国企業の採用トレンド2022
マッチョイズム─男性がありのままになることを阻む壁 ──筒井健太郎
研究所員の鳥瞰虫瞰 Vol.4
研究員
研究員/アナリスト | 坂本 貴志 |
---|