開催予定
Works192号オンラインセミナー
これからの10年 労働市場の未来を予測する

10月10日発行のWorks192号の特集『次の10年 雇用の未来を描く』に関するオンラインセミナーを開催いたします。
ゲストは、誌面にも登場いただいた法政大学経営大学院(イノベーション・マネジメント研究科)教授 兼 日本総合研究所客員研究員の山田 久氏と、リクルートワークス研究所 主任研究員の古屋星斗です。
『Works』誌創刊30周年特集の第1弾(191号)では、バブル崩壊以降30年の労働市場の変化を振り返り、企業人事が直面してきた課題とその軌跡を見つめ直しました。
第2弾となる192号では、この現実の先にある次の10年はどうなるのか、未来予測を試みます。労働力不足、格差と分断の拡大、職場の意味の変容、リスキリングの切実な必要性など、これらの課題を乗り越えてよりよい社会や職場を築くには、私たち自身の変化が必要です。
これらの予測を踏まえ、私たちは専門家や研究者の知見を借りながら、社会や企業がどうあるべきか、働く人々は何をすべきかを示す「12の提言」をまとめました。
今回のセミナーでは、その中でも非常に印象的だったゲストのお二人に、誌面でお伝えしきれなかったお話をお聞きします。
奮ってご参加ください。
概要
日時:2025年10月24日(金)12:00~13:00(開場:11時55分)
会場:オンライン
登壇者
山田 久氏(法政大学経営大学院(イノベーション・マネジメント研究科)教授 兼 日本総合研究所客員研究員)
古屋星斗(リクルートワークス研究所 主任研究員)
浜田敬子(リクルートワークス研究所Works編集長)
【注意事項】
【注意事項】
・本セミナーのお申し込み者には、後日、ご登録のメールアドレス宛に、会場URL、ID、パスワードをお送りします。
・本セミナーは、Zoomを使用してオンライン開催となりますので、規約に同意の上サービスをご利用ください。
・セミナーのサービス向上のため当日は主催者にて録画を行います。
・本セミナーは申込者本人のみの視聴に限らせていただきます。URLの転送、また、視聴中の録画・録音はご遠慮ください。
お問い合わせ======
リクルートワークス研究所 オンラインセミナー事務局
works_magazine@r.recruit.co.jp
プライバシーポリシーに同意の上、メールを送信してください。