Works 87
三種の神器とは何だったのか
特集
はじめに 50年後の総括を
荻野進介(本誌)
第1章 鏡・曲玉・剣の本質と生成過程
終身雇用
日本は終身雇用の国ではない/野村正實氏(東北大学大学院経済学研究科教授)
諸説の交通整理/荻野進介(本誌)
終身雇用とは「組織との一体化」である/加護野忠男氏(神戸大学大学院経営学研究科教授)
年功序列
選抜の時期が遅いから年功に見える/小池和男氏(法政大学名誉教授)
諸説の交通整理/荻野進介(本誌)
実務家の眼(1) 日経連『能力主義管理』が目指したもの/山田雄一氏(明治大学名誉教授)
年功システムは敗戦とともに消滅した/楠田 丘氏(社会経済生産性本部 雇用システム研究センター所長)
企業別組合
GHQが企業別組合を促進した/竹前榮治氏(東京経済大学名誉教授)
実務家の眼(2) 企業別の強みを生かしつつ企業外へも目配りを/團野久茂氏(連合 副事務局長)
諸説の交通整理/荻野進介(本誌)
戦後の労働組合は企業内組織である/二村一夫氏(法政大学名誉教授)
第2章 雇用システムとしての三種の神器
三種の神器を統べるもの/濱口桂一郎氏(政策研究大学院大学教授)
雇用システムの日米独比較/宮本光晴氏(専修大学経済学部教授)
メンバーシップを基本に人事を考える/(本誌編集部)
日本企業 持続的成長の条件/川田弓子氏(リクルートマネジメントソリューションズ 組織行動研究所 主任研究員)
コラム 企業とは内部共同体かつ社会の公器である/野中郁次郎氏(一橋大学名誉教授)
■連載
・成功の本質
第37回 いろどり
監修 野中郁次郎氏(一橋大学名誉教授)
・決断の瞬間
兼元謙任氏(オウケイウェイヴ代表取締役社長)
・おもてなしの未来
第3回 義肢と世界遺産
・Career Cruising
田中ウルヴェ京氏(メンタルスキルコンサルタント)
・Special Report
「21世紀に進化し続ける組織を考える」シンポジウム報告
・読んでみませんか
『補佐役の精神構造』
『ウェブ時代をゆく』
『朝の論語』
『10年後の人事』
・カタリスト
城戸淳二氏(山形大学大学院理工学研究科有機デバイス工学専攻教授)
・編集後記
・奥付