Works Discussion Paper 2022年度
Works Discussion Paper(DP)は、研究所員の研究成果、または、研究プロジェクトや基幹調査で得られたデータ等の二次分析の成果を研究論文として取りまとめたものです。研究成果を早期に公表して議論を喚起することを目的としているため、DPとしての公刊後の改訂を前提としています。公刊されたすべてのDPは内部の報告会を経ています。 なお、DPの内容はすべて執筆者の個人的見解であり、リクルートワークス研究所や執筆者の所属する機関の公式見解を示すものではありません。
企業調査による人材定着率の新卒・中途比較 -基礎的データの確認- 梅崎修・西村純
Works Discussion Paper 2022年度
副業保有が労働者の就業姿勢に与える影響 門 美月
Works Discussion Paper 2022年度
出社を望んでいるのは誰か ~性別によるテレワーク意向パターンの違い~ 石川ルチア
Works Discussion Paper 2022年度
近年のアルバイト・パート時給の動向について―民間求人広告データの利用可能性を探る― 坂本貴志
Works Discussion Paper 2022年度
本業のタスクの構成と副業の関係について 大谷碧
Works Discussion Paper 2022年度
キャリア自律の観点から見た社内公募制度の運用実態 千野翔平
Works Discussion Paper 2022年度
学生時代の社会と接する経験は 仕事生活の助走足りえるか 古屋星斗
Works Discussion Paper 2022年度
介護を担う正社員が経験するワーク・アイデンティティの危機とその対処プロセス 大嶋寧子
Works Discussion Paper 2022年度