Works 61 新卒採用の新たな潮流

PDFを表示

2003年12月発行

■特集1
新卒採用の新たな潮流


はじめに 単線から複線レールの時代へ
編集担当 荻野進介(Works編集部)

第1章 新卒採用の"本流"を振り返る
Part1 明治から平成まで新卒採用130年の歴史

Part2 新卒一括採用の真相と深層
I. 年功賃金・定年制とセットになった三位一体のゆくえ
清家 篤氏(慶應義塾大学商学部教授)
II. 「世間」システムの一環として新卒採用は基本的に維持される
浅羽通明氏(評論家)
寄稿 大学"膨張"の歴史と大卒定期採用 野田一男氏(多摩大学名誉学長)

Part3 新卒採用にグローバル・スタンダードは存在するか
デイビッド・クリールマン氏(人材コンサルタント)

第2章 新たな潮流は大河となるか
Part1 新卒採用の組織戦略論
沼上 幹氏(一橋大学大学院商学研究科教授)

Part2 企業が試行する さまざまな新卒採用手法
I. いま新卒採用を開始する意味
コンピュータ・アソシエイツ/ワークスアプリケーションズ
II. 有期の新卒採用という試み
日興コーディアル証券/日本テレビ放送網
III. 就業体験が、学生と企業の双方に必要な時代
ギャップジャパン
長畑久美子氏(パソナ新卒派遣事業部長)
IV. グローバル時代の真のグローバル採用とは
松下電器産業
似鳥昭雄氏(ニトリ代表取締役社長)
V. 採用は、企業文化・価値観を体現する場
レッドフォックス/樹研工業

おわりに 新卒採用の意味をもう一度噛みしめる
佐野一郎(Works編集長)荻野進介(Works編集部)
岩井克人氏(東京大学経済学部教授)

■特集2
米欧スタッフィング最新事情


Part1 スタッフィングとはどんな業界か
Part2 テクノロジー進化と再編と……革新続く
Part3 均等待遇が業界に与えるインパクト

■連載

・ハイ・パフォーマンスを生む現場を科学する 野中郁次郎の成功の本質
第11回 富士通/プラズマディスプレイパネル
監修 野中郁次郎氏(一橋大学大学院国際企業戦略研究科 教授)

・リーダーの軌跡
金川千尋氏(信越化学工業株式会社 代表取締役社長)

。著者からのメッセージ
『江戸と大阪――近代日本の都市起源』
斉藤 修氏(一橋大学経済研究所教授)

『パーソナルブランド』
佐藤 修氏(ナイキジャパン 取締役人事本部長)

『選別主義を超えて――「個の時代」への組織革命』
太田 肇氏(滋賀大学経済学部教授)

・カタリスト 人と組織の新・論・点
山田満知子氏(フィギュアスケート コーチ)

・IAEVGカンファレンスレポート
キャリアサービス実践者のための国際コンピテンシー
田中春秋氏(特定非営利活動法人キャリアカウンセリング協会 事務局長)