キャリア・オーナーシップ
「個人のキャリア・学び」領域における、キャリア・オーナーシップに関連するテーマでの研究・調査をラインナップしています。
プロフェッショナルが「ミッション」でつながり合う組織という第3の道 小山健太(東京経済大学コミュニケーション学部専任講師)
日本人の働き方を変えるために、人事は何をすべきか
人事は働く人一人ひとりの"メタ認知"を支援せよ 島田由香(ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス)
日本人の働き方を変えるために、人事は何をすべきか
真の「キャリア自律」のために全員が「自分ならでは」の人生に責任を持つための支援を 田村寿浩(博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ)
日本人の働き方を変えるために、人事は何をすべきか
人生を何度も楽しむ社会へ。キャリアのオーナーシップを自分自身に取り戻す 濱瀬牧子(LIXIL )
日本人の働き方を変えるために、人事は何をすべきか
人生100年時代の学び方
「働くこと」を自らの手に取り戻すために 田中勝章
研究所員の鳥瞰虫瞰 Vol.2
イントロダクション
歴史探訪 近現代日本の「社会リーダーたち」
まとめ:改革期は時代がリーダーをつくり 調整期はリーダーが時代をつくる
歴史探訪 近現代日本の「社会リーダーたち」
第Ⅳ期:先進国入りとバブル後の迷走期 [1.7 MB]
【論文】 社会リーダーの特性 [1.3 MB]
南壮一郎氏 株式会社ビズリーチ 代表取締役社長
インタビュー 『社会リーダー』の軌跡
若年の社会貢献志向は、なぜ高いのか? 豊田義博
研究所員の鳥瞰虫瞰
「社会リーダー」創造のための未来図 [2.6 MB]
第Ⅲ期:戦後復興と、平和国家日本の構築時期 [1.8 MB]
家本賢太郎氏 株式会社クララオンライン 代表取締役社長CEO
インタビュー 『社会リーダー』の軌跡