就職/再就職
「個人のキャリア・学び」領域における、就職/再就職に関連するテーマでの研究・調査をラインナップしています。
【論文】 希望していなかったのにどうして就業したのか
【論文】 妻の就業は夫の転職を支えるか
就職ではない「新卒起業」というキャリア選択
労働政策で考える「働く」のこれから
働くひとを増やすには(後編)―働く場所や時間の自由度の効果 萩原牧子
全国就業実態パネル調査「日本の働き方を考える」2017
働くひとを増やすには(前編)―ターゲットは「完全失業者」だけでいいのか 萩原牧子
全国就業実態パネル調査「日本の働き方を考える」2017
失業期間と就職 照山博司
全国就業実態パネル調査「日本の働き方を考える」
正規雇用と非正規雇用の間の転職 照山博司
全国就業実態パネル調査「日本の働き方を考える」
就職先延ばしは不利になる?就職留年と既卒のその後 萩原牧子
研究所員の鳥瞰虫瞰 Vol.2
2015年のニート 玄田有史
全国就業実態パネル調査「日本の働き方を考える」
仕事につきたい希望はどれだけ本気なのか 戸田淳仁 [871.3 KB]
雇用期間が不明な人々 玄田有史
全国就業実態パネル調査「日本の働き方を考える」
全国就業実態パネル調査
35歳過ぎての転職が年収を下げるように見える要因 萩原牧子
研究所員の鳥瞰虫瞰 Vol.2
大学中退は問題なのか 辰巳哲子
研究所員の鳥瞰虫瞰 Vol.2
働きたいのに、なぜ働けないのか?―出産育児とは別の理由 萩原牧子
研究所員の鳥瞰虫瞰