組織・人事
多くの企業や組織で、もっとも価値のある資産は「ひと」だと言われています。企業や組織の中長期にわたる発展を支えるのは、確かに「ひと」にちがいありません。
すべての企業が、企業にとっての人材価値を最大化することと、その企業にかかわる人々が仕事を通じた幸福を実現できることの両立を目指して、人材マネジメントのありようを継続的に見直し、ブラッシュアップする必要があるでしょう。
リクルートワークス研究所は、採用・人材配置・能力開発・処遇・組織開発・退出マネジメントといった一連の人事プロセスを通じて、企業や組織が「ひと」とどのように向き合い、発展的かつ相互信頼的な関係を構築できるのかを明らかにするために、さまざまな調査・研究を通じて、組織と人事の今日的課題について研究しています。
ピックアップ
ことばとキャラ
人事のアカデミア
美術品輸送 相馬洋平氏
極限のリーダーシップ
アフラックの人財の力を引き出す人事制度改革
人事変革のバディ
強い選手を集めるだけでは勝てない。クラブ理念の浸透こそが最重要なのだ
スポーツとビジネスを語ろう
想像力と対話力 家族の多様化に向き合う
Works 172
第1回 虚偽情報が溢れかえる「情報の死の世界」
Next Issues of HR フェイクニュースにどう向き合うか
日本電信電話(NTT) 代表取締役社長 澤田 純氏
野中郁次郎の経営の本質
第7回 発話のルールに見える文化
Next Issues of HR With コロナの共創の場づくり
『宇宙兄弟』に学ぶ合目的的な人材選抜の考え方と手法
人事は映画が教えてくれる
江戸の読書会
人事のアカデミア
消防司令 安納真樹氏
極限のリーダーシップ
京セラの全社員の幸福実現に貢献するピープルアナリティクス
人事変革のバディ
お客さまからお金をいただくため「対価に見合った価値」の提供にこだわる
スポーツとビジネスを語ろう
花開け!コーポレートスタッフ
Works 171
JERA 代表取締役社長 小野田 聡氏
野中郁次郎の経営の本質
研究員
研究員/アナリスト | 坂本 貴志 |
---|