組織・人事
多くの企業や組織で、もっとも価値のある資産は「ひと」だと言われています。企業や組織の中長期にわたる発展を支えるのは、確かに「ひと」にちがいありません。
すべての企業が、企業にとっての人材価値を最大化することと、その企業にかかわる人々が仕事を通じた幸福を実現できることの両立を目指して、人材マネジメントのありようを継続的に見直し、ブラッシュアップする必要があるでしょう。
リクルートワークス研究所は、採用・人材配置・能力開発・処遇・組織開発・退出マネジメントといった一連の人事プロセスを通じて、企業や組織が「ひと」とどのように向き合い、発展的かつ相互信頼的な関係を構築できるのかを明らかにするために、さまざまな調査・研究を通じて、組織と人事の今日的課題について研究しています。
ピックアップ
Works Index 2018 結果の概要
Works Index 2018
Works Indexとは
Works Index 2018
パート時給
定点観測 日本の働き方
総雇用者所得・労働分配率
定点観測 日本の働き方
賃金
定点観測 日本の働き方
UNLEASH America 2019参加報告(後編)
世界の最新雇用トレンド
UNLEASH America 2019参加報告(前編)
世界の最新雇用トレンド
働き方改革で社員と約束することは何か ──大久保幸夫
研究所員の鳥瞰虫瞰 Vol.4
巧みに休む
Works 154
増えた仕事と減った仕事
統計が物申す
識別力
AIのお手並み拝見
『あん』に学ぶ「働くこと」の意味
人事は映画が教えてくれる
第102回 aibo(アイボ)/ソニー
成功の本質
恐竜は、絶滅していない
Macro Scope
社内外の変化に対応するには?
人事、仏に学ぶ
研究員
人事研究センター長 | 石原 直子 |
---|---|
研究員 | 城倉 亮 / 津田 郁 |
研究員/アナリスト | 坂本 貴志 |