組織・人事
多くの企業や組織で、もっとも価値のある資産は「ひと」だと言われています。企業や組織の中長期にわたる発展を支えるのは、確かに「ひと」にちがいありません。
すべての企業が、企業にとっての人材価値を最大化することと、その企業にかかわる人々が仕事を通じた幸福を実現できることの両立を目指して、人材マネジメントのありようを継続的に見直し、ブラッシュアップする必要があるでしょう。
リクルートワークス研究所は、採用・人材配置・能力開発・処遇・組織開発・退出マネジメントといった一連の人事プロセスを通じて、企業や組織が「ひと」とどのように向き合い、発展的かつ相互信頼的な関係を構築できるのかを明らかにするために、さまざまな調査・研究を通じて、組織と人事の今日的課題について研究しています。
ピックアップ
ブランクを乗り越えた人に共通する「3つの行動」~離職期間のある女性のキャリアを考える~ [1.3 MB]
フリーランサーは、日本の市場に広がっていくか? [1.4 MB]
2020年を、「社員ボランティア」レガシーづくりの年に! [1.3 MB]
プロの技を次世代につなぐ
Works 155
元サッカー日本女子代表キャプテン 澤 穂希氏
極限のリーダーシップ
脳を持たない粘菌が集団行動する秘密
Macro Scope
第103回 バイオIOS(アイオーエス)/花王
成功の本質
『セッション』を素材に考える 方法論としての “スパルタ”
人事は映画が教えてくれる
従業員を「しあわせ」にするとはどういうことか?
人事、仏に学ぶ
力触覚
AIのお手並み拝見
積みあがる内部留保
統計が物申す
転勤
定点観測 日本の働き方
女性の賃金
定点観測 日本の働き方
女性活躍
定点観測 日本の働き方
全国就業実態パネル調査2019の調査設計 [563.4 KB]
研究員
人事研究センター長 | 石原 直子 |
---|---|
研究員 | 城倉 亮 / 津田 郁 |
研究員/アナリスト | 坂本 貴志 |