Works 112 地方のネットワークに、出現する未来

PDFを表示

2012年06月発行

■特集1
“女活”は第3フェーズへ[2.8 MB]

はじめに:今回は、取材が大変でした

●SECTION1 データで見る、縮む地方の現状
●SECTION2 《事例で探る》地方ネットワークの胎動
・CASE1 農家のこせがれネットワーク
ゆるゆるネットでも人は育つ 農業再生を目指す、価値創造の新形態
・CASE2 長野・上伊那の中堅・中小企業群
一芸磨く経営者たちが郷土愛で結束 もたれあわずに、価値を生む連携
・CASE3 マルヤガーデンズ
売場のなかで地域コミュニティも活動 巻き込む社長が「未来のデパート」を実現
・CASE4 えがおつなげて
都会人の農業体験から始まる価値創造 互いの立場を知ると、連携が動き出す
・ケースを振り返って 自前主義にこだわる正圧の組織から、あらゆるものが流れ集まる、負圧の組織へ
/村上恭一氏(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任教授)
●SECTION3 新たな動きに何を学び、どう支援するのか
・地域プロデューサーを支える そこで長年働く人のネットワーク
/木村俊昭氏(東京農業大学生物産業学部 教授)
・「摺り合わせ」型研究開発に欠かせない中小企業ネットとの関係再構築を
/中沢孝夫氏 (福井県立大学地域経済研究所 所長 特任教授)
・適者生存・自然淘汰論には疑問符も 未知の環境に強い「ええ加減」戦略とは
/四方哲也氏(大阪大学大学院情報科学研究科 教授)

まとめ:メンバー全員がリーダーになれる、ネットワークを動かせるリーダーとは/中重宏基(本誌編集長)

■特集2
“女活”は第3フェーズへ[2.8 MB]

■連載

・進化する人と組織
全日本空輸(ANA) 取締役会長 大橋洋治氏

・ダイガクセイのミカタ
VOL. 3 自ら学び、成長する人材を育てる

・成功の本質 監修/野中郁次郎氏(一橋大学名誉教授)
第61回 ミラ イース/ダイハツ工業

・若手を腐らせるな
VOL. 16 強い「らしさ」を持つチームをどうつくっていくか

・CAREER CRUISING
伊達みきお氏(お笑い芸人)

・人事の哲学 ~大転換期を支える中国古典の智~
第二十話 外国人部下のマネジメント

FROM EDITORIAL OFFICE
INFORMATION

本誌に掲載されているデータは平成24年5月18日現在のものです。